2010年6月27日日曜日

ふくろの記念品づくり

平成22年6月19日(土)、
米子で開催した
鳥取第2隊の事前訓練にて、
記念品づくりをしました。

今でこそ鳥取県連盟は、
「ゲゲゲの鬼太郎」
が、トレードマークというイメージが定着しましたが、
それ以前は
「ふくろ」
が、トレードマークでした。

と、いうのは、
スカウト歌集に収録されている
「ふくろ」という曲を作曲した
三上留吉さんが、
鳥取県出身のスカウトの大先輩だからです。

「ホホーホホホ ふくろーよ ふくろ」
という歌いだしを聞いたことがありませんか?

そんなこともあり、
今回の交換用の記念品は
中央にふくろがあしらわれています。

歌の練習して、
記念品を交換するときに
「ふくろ」にちなんで、
鳥取県ゆかりの曲を
県外のスカウトに教えられたらいいですね。

2010年6月26日土曜日

記念品

6月19日 事前キャンプにて 記念品を作成しました。
これは、昨夏 大阪豊中20団さんから頂いたものを再現したものです。
みな、予想以上の出来映えに満足そうでした。
あきた

Let'sよさこい

平成22年6月19日
日本ジャンボリー事前訓練初日の夕刻に、
よさこいの練習をしました。

15NJ(第15回日本ジャンボリー)では、
開催期間中に、ジャンボリー大集会というイベントがあります。

ジャンボリー大集会は、参加しているスカウト2万人がアリーナにあつまり、
ステージ上で歌や踊りを披露します。

鳥取第2隊の関係する、
中四国ブロックのステージは、よさこいをします。

ステージ上のスカウトと一緒に、
ステージの下でもみんなで踊れるようにと、
よさこいの必須アイテム「鳴子(なるこ)」をもって、
練習スタート。

はじめは戸惑っていましたが、
同じ振り付けが何回か出てくるので、
回数を重ねると動きがよくなっていきます。

最後の方はずいぶんカッコよく
ビシッと決まるようになりました。

本番でうまく踊れるように、
がんばっていきたいと思います。

2010年6月25日金曜日

大きななべで料理

日本ジャンボリーの大会期間中は、
野外でまきを使って
40人分の料理を一度に作らなければななりません。

平成22年7月19・20日に米子市皆生で行った
15NJ鳥取第2隊の事前訓練では、
大会期間中に実際に使うなべを使って、
40人分の料理をつくってみました。

40人分の料理のイメージがないので、
どのくらいの分量を用意すればよいのか、
考えるところからはじまります。

今回は焼きそばですが、
通常の料理方法では
うまく作れないので、
ソースを事前に麺に絡めて
焼き上げます。

おいしくできたかな?

班旗づくり

平成22年6月19・20日に、
日本ジャンボリーへ鳥取県から派遣される
鳥取第2隊の事前訓練が、
米子市皆生の11団キャンプ場で行われました。

今回の事前訓練の目的は、
キャンプ生活のリハーサルと、
大会期間中に使用する物品等の準備です。

写真は、各班の班旗づくりの様子。

今回の派遣隊の班名は、
妖怪の名前となっており、
こちらの班は目玉おやじ班。

遠くからも見やすいように、
シンプルなデザインに仕上げます。

大会当日に、完成したものを紹介するので、
お楽しみに!!

2010年6月22日火曜日

5月訓練その2

二日目です。

朝食の配膳の様子ですね。
朝のお話の時間?中には眠そうな顔も・・・




薪割、大切なナタの使い方の訓練ですね。

高多隊長、恒例?の砂丘での青年の主張ならぬ、ジャンボーリーへの雄叫びですね~。

彼女は4年前もここで叫んだはず^^


これは、ちょっとした息抜きかな?

1,2隊揃っての閉会セレモニー。弥栄で締めくくりですね。

遅ればせながら5月の事前訓練

遅くなりましたが、訓練の写真をいただいたので、掲載します。
残念ながら、当管理人は現地に居なかったので、どなたかコメントで様子を紹介してくださいね。

たかた隊長からの諸注意
新しい仲間との挨拶が大事ですね。





行進してますね~。何の訓練なのかな?

テント設営訓練。ベンチャーはメモを取りながらチェック中。



夕食は、お約束のカレーのようですね ^^

携帯からも

今日挑戦したトウモロコシ粉入りホットケーキです。

メール送信で、だれでも投稿できるようです。
写真も一緒に送れますね。
専用のメールアドレスは、また個別にお知らせしようと思います。

こちらのページで・・・


11団四方山話しと分けた方が良いかもですな・・・